2014/10/31

連日お伝えしていますBORED VITALより受注を開始しましたFAITHですが、BORED STORE上の画像を追加しました。
お見せしたい部分は多数あるのですが、とりあえず表面上から見え難い部分の素材や仕様をアップしています。
また、ロールトップ構造につき容量変化時のシルエットなども参考にしていただければと思います。
上記画像は33リットル相当時のシルエットイメージで、フロントメッシュを取り外した状態です。この雰囲気も良いですね、タウンユースでも全く違和感ないシルエットだと思います。
このフロントメッシュを取り外すとボトム付近に配置されたモールが現れます。トップ付近のモールと併用しそれぞれにガイドラインなどを通しておけばトレッキングポール、ピッケル、パックロッド、カヤックパドルなど長物なら何でも取り付け対応可能となります。
もちろんその上からフロントメッシュを装着する事も可能なので、サイドコンプレッションコードと併せ長物収納には最強でしょう。
この画像の他にもタウンユース時に汎用的容量な29リットル相当時のシルエットやほぼ最大容量に近い39リットル相当時の画像もアップしています。
大きく思われているかもしれませんが、あくまでもFAITH自体は汎用的なサイズです。ロールトップの拡張性によりここまで容量を変化させる事が出来ます。
またバッグのシルエットは内容物に依存します。比較的シンプルな長方形のシルエットですが、サイドのコンプレッションコードを締め込めば少し丸みを帯びます。
一泊二日のテント泊は十分対応となり、外装を増やす場合も各所に左右配置したループを使用してガイドラインやパラコードだけを用意すれば簡単に容量を増やす事が可能です。

2014/10/30

ここのところ毎日この話題となってしまいますが、本日正午12時よりBORED STOREにて受注を開始致しましたBORED VITALのFAITH。
予想を上回るペースでオーダーをいただき大変ありがたく思っています。このFAITHは限定生産ではなくBORED VITALとしてはDAMASCUS SHEATH KNIFEに次ぐ通常ラインナップとなります。ただ上記いずれの製品も生産形態がハンドメイドとなりますので受注形態として当分の間は受注生産となってしまいます。
さて、これからボーナスシーズンやクリスマスシーズンを迎え、更には年末年始中など物欲に好都合な時期となって来ますが、上記シーズンに入手されたい方はなるべくお早目に BORED STORE よりご注文をお願いします。
何度もご説明していますが、ハンドメイドによる非常に拘った製品となりますので月産数が制限されてしまいます。ご注文のタイミングにより入荷ロットが決定となりますので、上記シーズンまでに確実に入手しておきたい方はなるべく早い内でのご注文をお勧めしています。逆にご注文のタイミングによってはご希望の納期に添えない場合もありますので、その辺りを考慮した意味でもお早めのご注文をお待ちしています。
いよいよ数十分後に迫りましたが、本日お昼の正午12時をもちましてBORED VITAL DIVISION / FAITHバックパックの受注を開始致します。
価格面に関しては最終的にサンプル製作するまでに材料の仕入れや見直しなどを経て、当初想定していた金額よりも若干安価に抑える事が出来ましたが、それでもやはり使用しているメイン素材の質や量を含めRESISTANTによるハンドメイドと言う事も考慮するともう少し高価でも良いのかなとも思っていたり。
一応個人的には勝手な位置付けとしてRESISTANTのULTIMATE-LITEのすぐ下に位置する価格帯と考えて結果今回の価格に決定させました。3兄弟の末っ子でしかもハーフの腹違い的な。
そんなFAITHですが再度確認の上で、この製品は完全受注生産となりますのでBORED STOREよりご注文いただき、決済確認をもって正式な受注確定とさせていただきます。
BORED STOREよりご注文いただきました先着順に001番からのシリアルナンバーが決定致します。その後期日内までの決済確認をもってシリアルナンバーも完全な確定となります。カード決済ではなく銀行振込のお客様でもシリアルナンバーの早期獲得は可能となりますのでご安心下さい。
ただしシリアルナンバーの数字指定などにはお応え出来ませんので予めご了承下さい。
遠方にお住まいで通販をご利用になられるお客様の為に、タイミングが前後してしまいますが極力多くの画像を追ってBORED STOREへ追加アップして行きます。
近郊にお住まいのお客様は是非11月15日と16日の「2015 SS EXPLOSION」合同展示会にて実物をご覧いただければと思います。当日は会場でのオーダーも可能となっています。


10月は連日の早出と朝方までの残業で非常に慌ただしく多忙な一ヶ月でした。
昨夜のBLOGでもお伝えしたBORED VITALのオリジナルバックパックFAITHの発売準備が大詰めだった事もありますが、同時にBORED METHODの本筋系となる新たなラインナップオイルも同時進行し、更に某別企画プロジェクトや某別注オイルなども平行していた為に、中々タフでハードな一ヶ月となりました。ついでに近日中にアパレル類も入荷して来る予定なので今度は出荷作業が追加されます。
さて、そのBORED METHDOより先日発売しましたオリジナル高性能添加化合油ABSOLUTEに加え近日中には超低粘度高潤滑オイルLIGHT DUTYも発売となります。
画像の中央手前がLIGHT DUTYです。そう、デカールの到着待ちでして中身は既に完成していますが、何回確認しても相当ヤバい超低粘度っぷりです。
その超低粘度に関してはBOREDが想定している用途や環境であれば当然ながら粘度抵抗はほぼ起こりません。粘度が潤滑や回転の抵抗となるのはドライ環境以外では仕方のない宿命ですが、それでも究極に粘度を下げる事でそれ相応に近付ける事が出来ます。
ただし、粘度を下げると言う事は油膜自体の厚みも当然薄くなります、これは物理ですね。でもオイル性能としての吸着性や極圧性は厚みとは無関係で性質に依存します、これは化学です。要するに物理のネガティブ要素を化学のポジティブさで補強する。これが成り立つのはオイルその物の性能や品質が最高の本物である事で証明されます。そして更に保険と言う意味で添加剤に頼ります。しかも今回は更にもう一種類の基油が配合されています。何とノンポリマーの100%エステルです。と言っても誰も興奮していないかもしれませんが、粘度を左右させる為に必要なポリマーを一切使用していない世の中でも少数しか存在していないノンポリマーの100%エステル基油が配合されています。
と、テレビショッピング並みの宣伝文句みたいになってしまいましたが、BOREDのオイルは正真正銘最高品質の100%化学合成基油を使用しています。
過去のBOREDオイルから容器も一新してわざわざ国内生産のメーカー品を使用し、容量も10ml以上増量されていますが価格割合で言えば割安になっています。
今までも唱って来ましたが対金属全般用として、自転車用としての位置付けだけでなく、あらゆるジャンルで使用可能にする為に改めて設計開発したオイルです。
特にミニチュアベアリングやメタルベアリングなどを高速状況で回転させる、荷重の低い部分をレスポンス良く摺動させる、短期間に限定しフリクションロスを抑え最低限の油膜でしっかりと潤滑させるなど、用途は様々に想定しています。
11月15日と16日の「2015 SS EXPLOSION」合同展示会でもBORED METHODオイルをフルラインナップし、その超両極端となった粘度の違いをお試しいただければと思いますが、遠方のお客様向けにBOREDオイルのカスタムブレンド配合表なども準備していますので今暫くお待ちいただければと思います。

2014/10/29


明日10月30日の正午よりBORED VITALよりオリジナルバックパックFAITHの受注を開始致します。
RESISTANTへ製作依頼した100%ハンドメイドによる最高のクオリティとBOREDによる機能を追求したデザインが相乗し究極の軽量防水行動型バックパックに仕上がりました。
メインファブリックの選択や機能を何度も見直し、シルエットやフィッティングを重要視する為に多くの時間と手間を経てようやく納得の行く製品が出来上がりました。
メジャーマイナー問わず市場調査も行いながらバックパックのシーンでは最先端となる登山用ハイエンドテクニカルバックパックをベンチマークとし、その中でも軽量新素材であるUL素材をメインファブリックに選択しました。
トレッキングやハイキングは当然ながらサイクリング、フィッシング、ウォーターレクリエーション、キャンピング、レジャーなどのトータル的なアウトドアユースをはじめ、ユーティリティ性を持たせたシンプルなデザインとする事でタウンユースでも違和感無く使用可能となっています。
先日より各方面で公開していますFAITHの画像は仕様決定のサンプルとなります。若干ながら変更調整を行っていますが、現時点でメッシュ素材やバックル形状などをより軽量で高品質な物へ交換予定となっています。外観上はほぼ変化を感じる事はありませんのでご安心下さい。念の為近日中には製品と同一となる最終サンプル画像をアップ致します。
完全受注生産品となりますのでご注文後の期日内決済確認をもって正式な受注確定とさせていただき、受注確定順にて生産を開始させていただきます。
尚、ハンドメイドにつき月産数に制限が生じご注文のタイミングによっては翌月生産予定分として受注確定となる場合もありますので、勝手ながらご理解とご了承をいただきご注文を承らせていただければと思います。
また、決済確認後の正式な受注確定順にてシリアルナンバーが決定致しますが、ご希望のナンバーなどを選択する事は出来ませんので予めご了承下さい。
明日10月30日の正午から受注開始となりますのでBORED STOREよりご注文お待ちしています。


2014/10/28

先日からこのBLOG及び各SNSにてお知らせしていました11月15日と16日の2日間、BORED初の製品展示会及び製品受注会を行います。「2015 SS EXPLOSION」と題してRESISTANTとKURTZとの3社合同展示会となります。
BOREDとしてはVITALから完全受注生産にて受注開始致しますオリジナルバックパックのFAITHを展示致します。実際にテストを行った事前サンプルと更に調整を加えた最終サンプルを実際に手に取りフィッテイングも可能となっています。
FAITHに関しましては今月中にBORED STOREより受注を開始致しますが、実物を見てから検討したいと言う近郊の方は是非この機会にお越しいただければと思います。
引き続きVITALからはDAMASCUS SHEATH KNIFEの220105LTDと200085LTDを、オリジナル生産のTHERMAL LSTも併せて直接ご覧いただけます。
そしてMETHODからは今月27日より発売となりますオリジナル高性能添加化合油ABSOLUTEと11月上旬に発売予定となります超低粘度高潤滑オイルLIGHT DUTYも併せ現行製品をフルラインナップ展示致します。今回METHODのラインナップは会場の都合によりテストなどを行う事が出来ませんが、実物の粘度確認や用途説明などは直接行わせていただきます。
上記VITAL及びMETHODのいずれも当日だけの特別価格もご用意していますので、この機会に是非ご来場いただければと思います。
尚、当日は当然ながらBOREDとして自分一人での対応となりますので、長時間対応させていただく事が難しい場合もありますがご理解いただければと思います。なるべく詳細なテキストなども用意してご確認いただける様に準備は万全ですのでご安心下さい。
また当日は新規お取り引きなどの商談及び契約なども対応させていただきます。
当日の詳細は下記となります。個人業社問わずどなたでもご来場いただけますので是非ご来場お待ちしています。

会場:デザインフェスタギャラリー EAST 102
住所:東京都渋谷区神宮前3-20-2
日時:11月15日(土)11:00〜20:00
   11月16日(日)11:00〜19:00
出展:RESISTANT KURTZ BORED
何だかやっぱり屋外でまともなパッキングをして撮影しないとダメですね。
でもBOREDなりにFAITHの更なる画像を撮ってみました。
恐らくこれがFAITH単体で外部に何も装備拡張させない場合の最大容量です。正直35リットルを余裕で越えており、恐らく40リットル相当でしょう。
BOREDの作業場内で撮影しているのでバッグの中身はBOREDにある物で。その内訳は避難袋に入っているエアー式の簡易スリーピングマットが2個、パーカーが1枚、Tシャツが7枚、ネルシャツが1枚、ロングスリーブが1枚入っています。そして左ポケットにはSOGのマチェット、右ポケットにはVIPROSのCPCパーツクリーナー、フロントのメッシュポケットにはRUSH COATが10本。この内容でロールトップはデフォルトの実用最大延長で通常使用しサイドコンプレッションを思い切り締めています。
更に自身でガイドラインやパラコードを追加すればFAITHのボトムとトップにテントやスリーピングマットなどが追加可能で、その他のモールを使用しポーチなどを装着すれば更に容量が拡張出来ます。例えばデジカメ、サイフ、ライト、サングラス、ナイフ、グローブ、キーホルダー、ラジオなどはバッグ内に収める必要はありません。全てバッグ本体とショルダー及びウエストベルトに装着したモールを活用しポーチやカラビナなどを併用すれば上記の全てを取り付け出来ます。
全くもって意味不明な装備になってますが、この格好で悪戦苦闘しながら真夜中に自撮してみました。
自分の体格を知っている人ならFAITHとの比較で相当量が収納出来る事が分かって貰えたと思います。
ちなみに、これはサンプルのFAITHですが、既に製品化前の最終サンプルではサイドポケット内に収めたバックルの位置を背面側へ移動し、サイドポケットの懐にもう少し余裕を与えますので更にアクセスがし易くなっています。

2014/10/27

すっかり予定よりも遅いアップとなってしまいましたが、中々上手く素材感を撮影出来ず差し当たりメインシルエットのみアップしましたのでテキストと併せてご覧下さい。
防水性を考慮したロールトップ形状で容量を35リットルとした汎用性と各所に機能性と拡張性を持たせた軽量防水のアウトドア全般に対応するバックパックとなります。
メイン素材はUL防水素材のエクスパックを使用し、その特徴となるダイアモンド型の繊維目に加え更にクロス目のリップストップが加工されたレアな素材を使用しています。
ボトムへは各国の警察や軍隊で採用されているバリスティックナイロンの軽量バージョンを使用し、摩擦や突起などから強力にボトム付近を保護しています。
両サイドに配置したポケットはULセイルクロス防水素材のスピンネイカーを使用し、素材自体の張りと滑り特性に優れた軽量素材を使用する事で頻繁な荷物の出し入れ時にも劣化を防ぎ、一般的なメッシュ素材よりも実用耐久性を確保しています。
背面パッド部は上下だけではなく左右への調整も可能となるRESISTANTが水面下で開発していたV.A.B.S(ベンチレーテッド・アジャスタブル・バックパネル・システム)を本家よりも一早く搭載し、ベントレーション機能を持たせメッシュ素材を多用しながらもエクスパックも併用する事で軽量かつ頑強な仕上げとなっています。
この背面パッド内にはソフトな樹脂製のトーションバーを内臓しており、フレームの概念とは異なり直立姿勢から前屈姿勢への変化にもしなやかに追従します。
更に背面パッド内のトーションバーに付随して、取り外しが可能なウエストベルトはバッグのボトムよりも低い位置で支えられる様にオフセットしており、アクティブな動作時において抜群の安定性を誇ります。
そのウエストベルトは取り外して単体使用も可能となっており、市販のポーチなどを取り付け出来る様モールやループを備えています。
バッグ前面を半分覆う様に配置されたポケットは安易に取り外しが可能なミルスペックメッシュを使用し、メイン気室の容量を侵す事なく濡れた物や汚れた物などを簡易的に収納する事が出来ます。
メイン気室開口部となるロールトップはバックルの連結位置を上下または左右へ変更可能な構造とし、サイドコンプレッションを兼ねたコードと併用する事で気室の容量変化に素早く対応する事が出来ます。
各所に配置したループやモールシステムを使用する事で更なる拡張性を持たせ、必要に応じて市販のスタッフバッグやポーチなどを追加しメイン気室の容量を侵す事なく外装品を増やす事が可能です。
その他にもボディ内に配置したシンプルな大型ポケット、ショルダーに装着したサングラスやライトの収納に便利なループ、ロールトップを開口する事なくメイン気室へアクセス可能な背面止水ジップなど、更にそれら以外にも最低限の重量増に止めたユーティリティ機能も満載しています。
バッグ本体へはPVCレザーにシリアルナンバリングをレーザーマーキングにより施したオリジナルのネームタグとドライカーボンパイプにレーザーマーキングを施したオリジナルの持ち手を取り付けています。
軽量目的だけをメインとしたUL防水素材の使用では無く、その中でも比較的頑強さと拡張性に重点を置いて製作しました。
受注開始は10月末までに開始となりますが、追って告知致します11月15日と16日に予定している展示会場にて是非実物をご覧いただければと思います。画面からはお伝え出来ない素材感と重厚さを感じていただけると思います。

本日の営業時間後にBORED VITALオリジナルバックパック「FAITH」の詳細画像を公開致しますが、その前にまだ最終サンプルには取り付けられていない材料を一足先にアップしておきます。
まずは、画像左のネームタグ。PVCレザーにレーザーマーキングされた物ですが、シリアルナンバーが連番で入ります。製品では受注順に001からの連番となりますが、画像ではサンプルにつき000番です。あ、この000番は当然ですが自分のですのであしからず。
そして画像右のカーボンパイプに墨入れした物は止水ジップの引き手になります。これもサンプルとしてとりあえず真鍮色で墨入れしましたが、これはたまたま近くにあった色だから。製品ではホワイトかシルバー系にする予定です。
と言う事で取り急ぎ先にアップしておく物となりますので、恐らく22時過ぎにはFAITHの全体画像と製品詳細をこのBLOG等にてアップ出来る予定となりますので是非ご期待下さい。
本日の営業時間後となりますが、BORED VITALより月内に受注開始予定となりますオリジナルバックパック「FAITH」の詳細画像を公開致します。
ここ最近はこのFAITHをはじめ、先日もお伝えしましたBORED METHODのABSOLUTEやLIGHT DUTYなど、それに加え某関係プロジェクトの進行管理など、更には展示会の準備などを同時進行しており中々リアルタイムにお伝え出来るタイミングが無かったのですが、何とか今夜中には詳細を含めた画像をアップしたいと思っています。
実物を見る事が出来ない方の為に、まぁ相変わらずの長文テキストになるかと思いますが、それほどお伝えしたい事があると言う認識でご理解いただければと。
やっぱり1年計画で進めて来たプロジェクトはどうやったって力が入ります。それは企画元のBOREDもそうですが製作側のRESISTANTも同様です。特に両者共に拘った部分がありまして、近日中に受注開始するまでの間は極力このBLOG及びSNSにてFAITHの情報をマメにお伝えして行く予定ですので是非チェックしていただきたい。