2014/04/30

先日ちょこっとお伝えしていましたBOREDセレクトのアクセサリーアイテムをBORED STOREへアップしていました。が、既に沢山のご注文をいただき早くも在庫が残り僅かな物もあります。欠品の場合は次回入荷が未定となりますが不定期に在庫して行きたいと思っています。
実際に自分で使用して良いなと思った商品を中心に仕入れていますが、基本的には様々な用途で使用出来る「ちょっと欲しいかも」的なアイテムを中心としています。
サイクリング、アウトドア、フィッシングをはじめ普段使いでも持っていて邪魔&無駄にならない安価なアイテムと言う位置付けの商品達です。
なのでなるべく他の商品と一緒にご注文いただければと思います。単体注文のカード支払いだけは極力ご勘弁を。カード手数料を差し引くと利益がなくなりますのでw
そして実は本日が4月末だと言う事に今気が付きまして。と言う事はBOREDが立ち上げから丸11年経過した事になります。誤解があるといけないのですが、BOREDが現所在地に移転してからは今年7月で7年となり、前所在地から通算して11年経過と言う事です。
時間が経つのはアッと言う間ですね。ご注文お待ちしています。

先日ホワイトのみが既に入荷していましたBORED VITALの2014 LOGO-Tですが、本日グレーも無事入荷しています。
BOREDオリジナルなので当たり前なのですが、個人的にはどんなジャンルのデザインにしてもシンプルな物が好きです。
いつもデザインの参考にしているのは全て海外の物ですが、航空会社、映画配給会社、軍事機器会社のロゴだったり、ACアダプターの注意書きや立入禁止のサインだったり。その他にも海外の超マイナーでローカルな缶詰工場や自動車修理工場などのロゴなんかが大好きなんです。
ただ、それらのイメージをそのまま「BORED」のロゴに当てはめてもしっくり来ないのは当たり前で、サンプリング?等と言われるそのまんまパクリは完全に無理。なので頭の中で参考にしたロゴイメージを残しながら自分なりに再現してみる。何でもないロゴなのに文字間や配置など自分なりの法則を作りそこには無駄に時間をかけてコダワル。
そしてもう一つが絶対に他のフォントを使用しないと言う事。「BORED」または「BRD」ロゴは他のフォントで使用した事がなく、それはこの約11年ずっと徹底しています。
今回から「METHOD」と「VITAL」と言うサブカテゴリーが出来ましたが、これも上記理由からいわゆる普通のフォントをカスタマイズして作っていて、これらに合うと思ったデザインでなければ使用しません。
ホントこうテキストにして書くと凄い事をしている様に感じますが、出来上がった物はいわゆる単調で普通なんです。でも単調で普通なのがコダワリなので良いんです。
分かってくれた人はBOREDSTOREからポチっとお願いしますw


雨の本日も当然マイ探検チャリにて通勤。マイ探検チャリのコンセプトは「錆びない」です。正確に言うと錆ない金属はありませんが、極力錆難い金属を使っていると言う意味。アルミ、チタン、ステンレス、タングステン、スカンジウムなどを使用し、一般的に赤錆を連想するスチールパーツは極力使用していない。
でも唯一の例外としてチェーンがあります。こればかりは消耗品として認識するとスチールを使用するしかない。チタン製などは色々な意味で怖くて使えない。
さて、画像はCULTのハーフリンクチェーンです。昨今ではごく一般的なBMX用ハーフリンクチェーンで当然ですが何も表面処理がされていない物。
これは車体を組み付けている時に下処理としてBOREDのRUSH COATに一回浸し、その後に同じくBOREDのULTIMATEを一回注油しただけの状態です。
この車体は主に自宅との通勤手段ではありますが、週に一度はそれなりに移動手段として使用していて、BOREDのある世田谷大原から大した距離ではありませんが三鷹、府中、野方、戸田などへの打ち合わせにも使用しています。その間で雨に降られた事が4〜5回ほど。そして昨晩の雨でも自宅では基本カバーもかけず雨ざらしで、そのまま本日の通勤で使用しましたが画像の様に全く錆びていない。それどころかしっかりと水分を弾いて油膜が強力な事を証明しています。
6月以降は自転車にとってと言うか金属全般にとって一番過酷な季節となります。梅雨は長雨や高湿度、夏は高気温、高湿度、台風、ゲリラ豪雨など。それらの前に愛車のケアとしてスチールパーツにはゼヒBORED製品をお勧めします。強力な油膜が金属に対し分子結合し水分を寄せ付けません。BORED STOREからご確認下さい。

2014/04/28

色々とお知らせがありますのでまとめてのアップです。
まず、本日予定通りBORED METHODの2014 LOGO-Tが入荷しました。別口でVITALの2014 LOGO-Tも届く予定が何故か別口のこちらだけ届かず。恐らく明後日には受け取れるでしょう。
METHODもVITALもこの2014 LOGO-Tは基本的に常時在庫予定となりますが、生産は不定期となりますので、何かのついでがあればゼヒご一緒にBORED STOREからのご注文お待ちしています。
そして先日からお伝えしていますMETHODのBOX-TとHEX-Tですが、こちらは5月2日までの先行予約となります。締切まで残り数日となりますが予約枠も残り一桁となっていますのでゼヒこちらもお早めにBORED STOREよりご注文下さい。
そして肝心な事をお伝えするのを忘れていましたが、GWは基本的にカレンダー通りの休業となります。もうショップでは無いのでw 休業期間中も店内で作業を行っている日もありますが、基本的にメール等のお問い合わせは休業明けに確認致しますのでご了承下さい。
そして5月4日(日)はBORED VITALの企画BORED EXCRUSIONを開催します。まぁ単なる遠足なんですが、一応募集人数となる定員に達してしまいました。また夏頃に第二回も開催しますのでその際にはゼヒ。

また一つやり忘れていた事が。
この春にはリニューアルさせようと思っていたBOREDのHP。現在のドメインになってから既に7年目となっていましたが、その間ずっと暫定表示でした。結局BLOGSTOREがあれば事足りてしまうと言う事もあり、なんだかんだと暫定表示で年月だけが経過してしまいました。
一応今年に入ってから業者とは何度か打ち合わせをしているのですが、イメージデータやテキストがまだ全然用意出来ていないという。正直忘れていたり。
それに加えて親しい人間達からはBOREDの部門METHODとVITALは別けた方が分かり易いとの声も多く、最低限BLOGとSTOREは以後別けようと思っています。
なので今まさにこれを書いているBLOGも暫定な訳です。
今後はBOREDのトップページ上からMETHODページとVITALページを選択出来る様にして、それぞれにBLOGやSTOREを用意しなければと考えています。
そんな事も含めると業務内容の完全移行は結局今年いっぱいかかってしまいそうですし、まぁ基本一人でこなしているのでそんなもんかなとも思っています。
業務内容の完全移行まで長い目で見てやって下さい。

2014/04/26


先日BORED STOREより先行予約を開始しましたBORED METHODのHEX-TとBOX-Tですが、画像の2色が特に人気で予約枠も残り少なくなりました。
BORED初のフォトTであるHEX-Tは自分用にもホワイトを選びます。そしてBOREDオリジナルオイルのデカールをベースとしてBOX-Tは自分用に2色買いですw
さて、上記先行予約受付中のHEX-TとBOX-T、予約締切期日は5月2日となりますが残り予約枠も一桁となりましたのでゼヒお早めのご注文お待ちしています。
元々在庫予定数も少ないため、サイズやカラーによっては予約締切日前に完売してしまう場合もあります。くどい様ですがゼヒお早めにご注文下さい。
お支払い方法は従来の銀行振込に加えクレジットカードもご利用いただけます。

2014/04/24

現在自分のカラビナに付けている小型のLEDライトを、このINOVA SQUEEZE LIGHTに変えようかと思っています。
小型のLEDライトはいくつ有っても困らないのですが、やはり寿命や耐久性を重視しておかないと「イザ」と言う時に使えなかったりしたら完全無意味。特にライトを使うシチュエーションでそのライトが使えなかったとするとそれこそ究極に無意味です。
なのでライトの筐体自体にある程度強度が必要で長持ちしなければなりません。
これからの季節野外での遊びが多くなりますが、あえて本格的なライトを持参していない状況でもこの手のライトをカラビナに付けておくだけで助かった事が多々あります。
自分の場合は千葉の山奥にある野池で釣りをしているシチュエーションでかなり活躍してくれます。釣りが終わりカヤックを片付けている時は未だうっすらと明るかったのに、イザ全ての道具を片付け終わる頃には辺り真っ暗。忘れ物はないか?この辺りに段差があったはず?などライトがあるだけで安心便利。
そんな訳でこれからの外遊びに向けたBOREDセレクトのアクセサリー類も徐々に販売出来る体勢を整えています。ゴールデンウィークまでには「地味、無骨、便利、頑丈」なアイテムをセレクトしてBORED STOREにて販売出来ればと思っています。それに個人的な流行でもある鉈=マチェットもいよいよ販売してみようかと。誰も買わないだろうけど。
さて、先日もお伝えしました通り、もうショップじゃないので告知しなくても良いんですが、本日は私用により夕方頃に閉店致します。明後日の土曜日は一日中打ち合わせで外出していますので参考まで。

2014/04/23

最近個人的にテストを行なっていましたシールドセラミックベアリング。
セラミックベアリング自体は選手からのチューニング依頼などで以前から使用する事もありましたが、既存の物はいくつか問題点もありました。
今回それらを払拭する内容のベアリングとしてアジア製となりますが、非常に優秀なベアリングを使用しチューニングしてみました。
画像の様に外輪内輪共に金色です。これはチタンコーティングされているからなのですが、肝心な中身はと言うとPTFEリテーナーに保持された真っ黒なSICセラミックボールがあります。で、何が優秀かと言うとこのチタンコーティング。
SUSやSUJなどの一般的なベアリングに使用されている鋼剥き出しではなく、チタンコーティングされている事により超硬質なセラミックとの摩擦により筐体自体の膨張を最小限に抑え、しかも摩擦係数を下げる効果により回転性能を損なう事なく、結果としてベアリングの寿命も延ばします。
この10年以上年に1000個近くのベアリングチューニングを行なって来て、個人的に安定した規格として6001番と6902番があります。これはボールの数と外輪内輪との寸法バランスが良く、強度もありながら良く回るベアリング規格です。小径過ぎるとボールへの負荷が多くなり、逆に大径過ぎると筐体の歪みが目立ちます。6001番と6902番が最強の自転車ハブベアリング規格でしょう。
この度特注扱いとしてこのチタンコーティングされたセラミックベアリングへ更にBOREDオリジナルの金属と油膜の分子結合処理を行なった最強の高回転ベアリングを発売します。特注扱いにつきご注文確定後一週間前後の納期とさせていただきます。
6001番は主に一部MAVIC、一部HED、一部HOPEなど。6902番は主にPAUL、WHITE INDUSTRIES、AEROSPOKE、一部BMXハブなどに使用可能ですが、品名や年式により異なりますので必ず現在のベアリング型番を確認の上でご注文願います。
高額ですが回転性能と耐久性を重視すればこれ以上のベアリングは無いでしょう。
本日BORED STOREへアップ済みとなります。


2014/04/22

先ほども業務内容変更のお知らせをアップしたばかりだと言うのに未だ全然自転車屋っぽいBORED。あえて作業スペースとは反対側を写してみたのにこの状態。
さて、この数日は非常に慌ただしく明日は昼一から雑誌の取材が1件、その後少し作業と出荷業務を行い夕方から打ち合わせの為外出し、また戻り次第残業して作業の続き。
で、翌日の24日は勝手ながら私用により18時で閉店し帰宅。もちろん私用が済み次第自宅で指示書の作成やメールの確認などの仕事はしますが。そして25日はまた打ち合わせで夕方前から外出しますが、その後間に合えば25LASのオープニングへ顔出そうかと。
もうホント一ヶ月経つのが早過ぎる。自分の人生で過去最高早く感じるのが今年でしょう。
そんな訳で以前と比べメールの確認が遅くなってしまう場合がありますが、なるべく早めに返信致しますのでご了承いただければと思います。
さて、先日から先行予約を開始しましたBORED METHODのTシャツ。ご注文はBORED STOREからお待ちしています。



重複する内容ですが不定期にお知らせしています。
昨年よりお伝えして来ました通り、4月1日からBOREDは一部業務内容を変更致しました。
継続業務としてMETHOD部門を立ち上げ、オリジナルオイル及びチューンドベアリングの製造販売、各種チューニング作業、特殊ツール及び関連アクセサリーの製造販売のみを行います。その他カスタム、リペア、メンテナンスなどの作業に関しましては全て終了とさせていただき、以後はオリジナル製品の製造販売を行なうメーカー業務を主として営業して行きます。
現在もお預かりしている作業が多数ありますが、これらに関しましては責任を持って納品させていただき、全てが納品完了した時点で上記メーカー業務へ完全移行致します。
また、新規業務としましてVITAL部門を立ち上げ、長年関わって来ました自転車を含むその他アウトドア全般に関する製品の製造販売を行い、同時にそれらに関連するイベント等の企画主催を行ないます。
4月1日より現所在地は事務所兼工房となり、店頭での販売やご相談応対は行なっておりません。
また、上記に記載の通り、作業に関する受注も行なっておりませんので、勝手ながらそれらに関連するお問い合わせ等はご遠慮いただければと思います。
お預かり品が全て納品出来るまでの間は現所在地も作業場として機能しており、基本的に日曜日以外はフルタイムで作業を継続しています。同時にメーカー業としても機能していますので、打ち合わせなどによる外出等も多くなります。
アポイントメントの有無は関係無くご来店いただける要素は無くなりましたが、引き続きBOREDの通販サイトSTOREからのご注文は今まで通りとなります。
上記宜しくお願い致します。